表彰状
2015.05.31 Sunday
京都
by
伊藤 忠弘
大学の卒業式以来、およそ20年ぶりに
賞状というものを頂きました。
京都府物産協会
の理事を10年間務めた
ことで頂戴したものです。
訳も分からず入らせていただいて、
任期の2年で終わりだと本気で思っていた
理事のお役目、もう10年が経ちました。
ビジネスの社長業にだけ集中すべきだと
正直疑問を感じた時期もありましたが、
理事の経験を通じて、公私ともに本当に
世界が広がりました。
心から感謝したいと思います。
Tweet
初出張
2015.01.10 Saturday
京都
by
伊藤 忠弘
今年初出張。
京都府物産協会のお仕事で、
祇園東の舞妓さんと博多に来ています。
日帰りなので、ゆっくり出来ないのが
残念。お寿司、もつ鍋、ラーメン他、
美味しいもん食べて帰りたかったですが
ご飯はまたの機会で。
京都文化をPRしてます!
Tweet
お値打ちもの
2014.08.27 Wednesday
京都
by
伊藤 忠弘
京扇堂さんのお扇子に、先斗町の芸舞妓
さんたちの花名刺を貼ってもらいました。
世界に一つのオリジナル扇子です。
毎年恒例、鴨川床の会。
楽しく過ごさせていただきました。
Tweet
50周年記念展
2013.06.04 Tuesday
京都
by
伊藤 忠弘
私が理事をさせてもらっています
京都府物産協会
が今年50周年を迎え、
今週末の6月7日〜9日、京都駅ビルの大階段広場を中心に記念展を開催します。
様々なイベント盛りだくさんで、8日の13時からは
京都出身のチュートリアルさんをお迎えしてのトークショーもあり、
恥ずかしながら、私も出演させていただく予定です。
伝統ある京都府物産協会の理事の端くれとして、
今回の記念展での様々なイベントを通じて、
京都の本物の価値の発信ができればと思っています。
お時間のある方は是非お越しください。
Tweet
婦人画報 別冊付録
2011.12.01 Thursday
京都
by
伊藤 忠弘
婦人画報1月号の別冊付録にこんなのがついていまして、
ウチの商品や僕も登場させてもらってます。
京都人がお薦めする京都年末年始買出しガイド
バッグデザイナーの千原啓子さんが、伊と忠の商品をご紹介くださり、
僕もさりげに自社商品をお薦めしつつ、
何と見開きで、僕お薦めイノダコーヒさんが。
しかも見出しは、
伊藤忠弘さんの「初詣で」
。
「お正月(元旦)はどのようにお過ごしですか?」というご質問に対し、
「朝からお雑煮とおせちを食べて、お墓参りと上賀茂神社に初詣に行って、
あとはやっぱり元旦もイノダコーヒですかねえ」という平凡な答えだったような。
それを、ちょっと気恥ずかしいですが、この取出し方はユニークで面白いなあと思います。
僕のビジネスの日常=イノダさん=京都の日常
という図式が何となくあり、
元旦に行くことで、
「よし今年もやるぞ」
という気になるのかもしれません。
それはともかく、京都のお正月がいろいろ載ってますのでよろしければご笑覧ください。
Tweet
巨鯛(きょだい)かまぼこ
2011.11.30 Wednesday
京都
by
伊藤 忠弘
これは、かまぼこです。
しかも、写真だと分かりにくいですが、何と
全長35cm
!
京都の老舗かまぼこ店「
茨木屋
」さんから、新店開店の内祝でいただきました。
この大胆な遊び心とお心遣い、何とも京都らしいなあと思います。
池内社長ありがとうございます。
Tweet
雨林舎
2011.11.19 Saturday
京都
by
伊藤 忠弘
雨林舎
さん。よく雑誌等で紹介されていて、以前から気になっていたので、
近くについでがあって寄ってみました。
立派なホットケーキと黒糖しょうが紅茶。おいしかったです。
こういう感じも京都っぽいと、捉えられるようになってきているのかもしれません。
京都らしさが非日常から日常へも溶け込んだ自然なカタチ
を見つけていくつもりです。
Tweet
洛趣会2011
2011.11.04 Friday
京都
by
伊藤 忠弘
昨日、今日と
洛趣会
が無事終了いたしました。
今年は仏光寺でして、アクセスがよいこともあり、たくさんのお客様にお越しいただきました。
いつもの天狗さんです。
今回のウチのテーマは「金細」です。
少し見えにくいのですが、花緒やバッグに手描きの金彩加工をほどこしています。
霞み柄のみその袋とぞうり。
今年の干支でもある辰(竜)柄の少し粋なかかえバッグとぞうり。
近々、京都本店にてお目見えする予定です。おそらく数量限定になると思います。
洛趣会、出させてもらう度に感じることは多いです。
特に、
重みを軽んじてはいけない
、と。
Tweet
イベントご紹介
2011.10.31 Monday
京都
by
伊藤 忠弘
京都の高島屋さんで、「京都いいMONO再発見」という企画展が行われています。
高島屋さんは今年創業180周年ということで、各店舗で様々な催しを実施されていまして、
ウチも
前のブログ
でもご紹介したように、いくつか取り組ませていただいています。
明日までは、
とらやさん
と作家さんアクセサリーのコラボ企画が、
11月2日からは、
老松さん
と
木村英輝さん
のコラボ商品が1階で展示されています。
やはりこういうことを出来るのが、流通・小売における百貨店の独自性だと思いますし、
潜在的にお客様が望まれていること
なんじゃないかなあと。
その辺りしっかり捉えた上で、ウチもお商売をしていかないといけません。
今回の企画展、さらっと見れて楽しいと思いますので、お近くの方はぜひ。
Tweet
大文字
2011.08.17 Wednesday
京都
by
伊藤 忠弘
8月も早いものでもう折り返し、昨日は京都は大文字でした。
ただ、、、結構ハードな会議があり、今年は見れずじまい。
大文字を見て、京都の夏の締めくくりという感じなのですが。
で、せめてもと眺めています。
2年前に栄誉ある
ADC賞
もいただいた、田中竜介さんデザインの大文字ポストカードです。
カランコロン京都の「scene」という商品ラインのひとつで、京都本店の限定発売品となってます。
Tweet
1
2
3
4
5
>|
next>>
このページの先頭へ▲
calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
profile
伊藤 忠弘
性別:男性
誕生日:1974年6月17日
血液型:B型
出身地:京都府
自己紹介:
伊と忠・スーベニールの社長です。
よろしくお願いします。
selected entries
表彰状
(05/31)
初出張
(01/10)
お値打ちもの
(08/27)
50周年記念展
(06/04)
婦人画報 別冊付録
(12/01)
巨鯛(きょだい)かまぼこ
(11/30)
雨林舎
(11/19)
洛趣会2011
(11/04)
イベントご紹介
(10/31)
大文字
(08/17)
categories
ブログ
(80)
社長業
(133)
京都
(45)
伊と忠
(7)
スーベニール
(46)
商品
(14)
会社
(54)
ふと考えること
(15)
楽しいこと
(2)
グルメル
(44)
グッズ
(30)
プライベート
(10)
本
(10)
ご紹介
(2)
その他
(2)
出張・旅
(5)
archives
2018年
2018年04月
(2)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年
2017年12月
(3)
2017年11月
(2)
2017年10月
(2)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(2)
2017年01月
(1)
2016年
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(3)
2015年
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年09月
(1)
2015年08月
(2)
2015年07月
(3)
2015年06月
(2)
2015年05月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(2)
2015年01月
(3)
2014年
2014年12月
(4)
2014年11月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(3)
2014年08月
(4)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(3)
2014年04月
(2)
2014年03月
(4)
2014年02月
(4)
2014年01月
(3)
2013年
2013年12月
(5)
2013年11月
(2)
2013年10月
(5)
2013年09月
(4)
2013年08月
(3)
2013年07月
(7)
2013年06月
(8)
2013年05月
(3)
2013年04月
(2)
2013年03月
(7)
2013年02月
(4)
2013年01月
(2)
2012年
2012年12月
(3)
2012年11月
(3)
2012年10月
(4)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(3)
2012年06月
(3)
2012年05月
(5)
2012年04月
(4)
2012年03月
(4)
2012年02月
(2)
2012年01月
(4)
2011年
2011年12月
(6)
2011年11月
(13)
2011年10月
(11)
2011年09月
(13)
2011年08月
(11)
2011年07月
(15)
2011年06月
(14)
2011年05月
(12)
2011年04月
(10)
2011年03月
(11)
2011年02月
(14)
2011年01月
(16)
2010年
2010年12月
(16)
2010年11月
(15)
2010年10月
(20)
2010年09月
(18)
2010年08月
(20)
2010年07月
(20)
2010年06月
(19)
2010年05月
(21)
2010年04月
(26)
links
スーベニール株式会社
創作京履物 伊と忠
search this site.
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile