時代の価値観に逆行しても伝えていきたいこと
僕はそれほど合理的な人間ではない。
本質を捉えようとか、出来るだけ効率よく
物事を運ぼうとかの努力はするが、
未だにSNSより電話の方が安心するし、
とことん切り詰めるより多少の無駄が
ないと息苦しいし、なんだかんだで
情に流されることも多い気がする。
近年より合理的でないと一流にはなれない
という風潮がどんどん蔓延しているし、
時代は間違いなくそちらに向かっている。
それもしょうがないかと受け入れようと
した時期もあるけど、無駄と理不尽だらけ
だからこそ可愛げのある息子たちが、将来
心ない合理性を追求することに必死になる
世の中を想像するとやりきれなくなるので
受け入れるのをやめにした。
じゃあ何が大事で何を伝えていきたいのか
今は言葉で出し切ることはできないけど
会社やその事業を中心に、これから僕らが
生み出していくもので示していければと思う。