宇宙と生命体のこと


昨日は、京都府物産協会の平成22年度通常総会が開かれました。

同時に、千葉工業大学の惑星探査研究センター所長の松井孝典先生を講師にお迎えし、
簡単に言うと、「広い宇宙の中で、われわれはなにもので、どこに向かっているのか」
という壮大なテーマの講演を聞きました。

普段ほとんど考えることのない、難しい内容ではあったのですが、
地球上の生物(生命体)は5億年後にはなくなり、地球自体も50億年後には消滅する
と、松井先生がさらっとおっしゃったのを聞いた時は正直ドキッと胸が痛くなりました。

そんなものなのか・・・・

ただこうもおっしゃっていました。というか、私はこう解釈しました。
宇宙や地球というシステムで成立しているものとは違い、
生命体(人間など)には自由意志があり、生命体のこれからは意思決定によって決まる。

そういう意味では、スケールは全然違えど、会社も同じことなのかなとも思います。

scene箱豆(修正版)と反省


昨日のブログで大きなミスをしてしまいました。
キーグラフィックの市松柄の向きを間違って撮ってしまっています。
正しくはこうです。

Image9791.jpg

こんな初歩的なことに気づかないなんて。ダメです。

ドラフトさん、本当に申し訳ございません。
以後気をつけます。

豆政×scene×カランコロン京都


カランコロン京都5周年の記念商品第一弾「scene箱豆」が登場です!

以前にも、うちわでご紹介したドラフトさん監修のsceneの小さな箱の中に、

100526_153350.jpg

五色豆で有名な京都の老舗「豆政」さんの6種類の豆菓子が入っています。

100526_154152.jpg

豆政さんの豆菓子はどれも本当においしいです。
味だけでなく、ラベルなんかにも老舗のシズル感があっていい感じです。

豆政さんの社長さまには、日頃からいろいろとお世話になっておりまして、
今回もご無理をお願いして、この企画が実現しました。感謝しております。

限定商品のため、数量に限りがありますので、よろしければお早めにご賞味ください。

キングダム


 マンガはほぼ読まないのですが、これだけは楽しみにしています。

100525_013611.jpg

キングダムというマンガで、中国の春秋戦国時代を舞台に
貧しい奴隷出身の少年が、仲間と一緒に将軍を目指してのし上がっていくという内容です。

単なる娯楽ですが、結構気持ちが盛り上がったりして、仕事にいい影響が出たりもします。

単純な私は、本や映画やテレビドラマなんかの主人公を自分に重ね合わせて、
モチベーションが上がることがあるのです。

35歳社長、これでいいんでしょうか?

社長のスタンス


社長はいついかなる時も、変わらずドンと構えていてほしい。

一般的によく言われることですし、自分も会社員ならそう望むでしょう。

結論から言うと、私にはそれは無理です。

<理由その1>
そもそも凡人なので、人間の器がそこまで大きくない

感情コントロールは得意な方だとは思いますが、全てを受け入れるだけの器(キャパ)はなく、
いい時は多少浮かれてしまうし、悪い時は厳しさが全面に出てしまいます。
もともとストイックな人間なので、厳しさの方が激しく表れてしまうかもしれません。

<理由その2>
いついかなる時という状況の本質は、社長以外には理解しづらい

社長がドンと構えていて何とかなるのは、社長以外の人間が状況の本質をしっかりと理解し、
それに対しての意思決定や行動がとれる
ことが前提だと思います。
ウチは今の段階ではまだまだそのレベルに達していないと考えています。

<理由その3>
社長がそうでないといけないとも、そんなに思っていない

じゃあ何のためにこの話題を取り上げているねんって話ですよね。すみません。
いろいろと思うところがあって・・・


また新しい1週間がスタートします。
自分らしく社長業に打ち込みたいと思います。

鴨川をどり


 昨日、今年で173回を迎える鴨川をどりを鑑賞してきました。
完全写真撮影禁止なので、歌舞練場の看板だけ。

100521_172301.jpg

京都の五花街はそれぞれに踊りの会があるのですが、全て流派が違うので、
特徴を感じることができて面白いです。

参考のため、

<先斗町>   尾上流  鴨川をどり  5月1日〜24日
<祇園甲部>  井上流  都をどり   4月1日〜30日
<祇園東>   藤間流  祇園をどり  11月1日〜10日
<宮川町>   若柳流  京おどり   4月3日〜18日(毎年微妙に時期変わる)
<上七軒>   花柳流  北野をどり  3月25日〜4月7日

改めて見ると、宮川町だけ「をどり」ではなく「おどり」なんですね。
なぜなのか、また聞いてみようと思います。

鴨川をどりは比較的分かりやすいので、見ていてとても楽しいです。

前にも書きましたが、花街には京都のエッセンスが凝縮されています。
じかに感じることは、いろいろとプラスになりますよ。

美しいキモノ 夏号


美しいキモノ夏号が発売になり、当社の商品をたくさん掲載いただいています。

100521_094513.jpg

表紙の観月ありささんや、

戸田菜穂さんや、

100521_094642.jpg

菊川怜さんに

100521_094718.jpg

当社の草履やバッグを撮影でお使いいただいているページを見ると、
ミーハーな私は、結構テンションが上がります。

市場性もきびしい和装業界において、このような雑誌を継続して発行してくださることは、
本当にありがたいことだと思っています。

これからも、出来る限りのご協力をさせていただくつもりです。

ちなみに、
私の母でもあります創作京履物伊と忠の女将もちょっとだけ登場しています。
写真はここには載せませんが。
この並びに載せるのもどうかと思いますので・・・・

うわさの極上ロール


 きのう何気に、セブンイレブンの極上ロールをはじめて食べてみました。
胃の調子が何となく悪かったので、豆乳といっしょに。

100519_201047.jpg

さすが話題になるだけあって、確かにおいしい。
(ウチの社員いわく)スプーンで食べるロールケーキというのもおもしろい。

このサイズで150円は下手するとケーキ屋さんより高いかもしれませんが、
コンビニで味わう小さな贅沢という感覚がいいんだろうな。

朝令暮改のススメ


朝令暮改とは、朝に出した命令を夕方にはもう改めること。
方針などが絶えず変わって定まらないなど、あまりいい意味では使われない言葉です。

ただ、方針を変えることと定まらずにぶれることとは全然ちがう。

ビジネスに関しては、方針や行動様式は変わって当たり前。
長いスパンでも短いスパンでもありえることだと思います。

そこに、ちゃんとロジックと決意があるかが大事なだけで、
一時の感情に流されての朝礼暮改が良くないのは言うまでもないことです。

ふわっとした言葉の意味だけでなく、本質を捉えることは重要です。
けっこう言葉に踊らされることって多いので。

鴨川納涼床


先日、友人の社長たち3人で食事をすることになり、
せっかくだから床でも行こうかということで、先斗町の魯ビンというお店にいきました。

分かりにくいですが、鴨川に向かっての写真です。

100517_201039.jpg

昼間は暑かったのですが、夜はちょうどいい感じ。虫はすごかったですけど。

京都では、この先斗町以外に貴船も有名です。
先斗町は「ゆか」、貴船は「かわどこ」と言ってます。

夏の京都の楽しみのひとつです。

先斗町では今月の24日まで鴨川をどり開催中。ぜひご覧ください。
ちなみに私は今週の金曜日に行ってきます。



calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>

profile

性別:男性
誕生日:1974年6月17日
血液型:B型
出身地:京都府
自己紹介:
伊と忠・スーベニールの社長です。
よろしくお願いします。

selected entries

categories

archives

links

search this site.

others

mobile

qrcode